9月23日からの営業予定(つじや&ちとせや)です!
つじや(筑紫丘店)時間割210号→PDFファイルを表示
ちとせや(東油山店)時間割88号→PDFファイルを表示
9月16日からの営業予定(つじや&ちとせや)です!
つじや(筑紫丘店)時間割209号→PDFファイルを表示
ちとせや(東油山店)時間割87号→PDFファイルを表示
2023年6月7日読売新聞に掲載していただきました!
6月11日(日)ゆめタウン博多!遊びに来てね!
つじやLINE公式アカウントです!ちとせやのお客様もご利用いただけます!
こちらでは、チャットができます!お店とお客様との1対1でのやりとりができますので、ご注文にも大変便利にお使いいただけます!代表の添田とつながります。
(他のお客様には見えませんので安心してご利用ください(^^))
こちら
つじやLINE公式アカウント
東油山「ハンドメイドとだがしの家ちとせや」1周年祭やります!
2022年8月18日TBS「ひるおび」内全国ニュースで支援活動をご紹介いただきました!
事後報告になりますが、先日RKB「タダイマ!」でご紹介いただいた放送がTBS「ひるおび」内全国ニュースでも流れました。
全国各地からたくさんの方に心を寄せていただいております。いつも応援ありがとうございます!
2022年8月3日RKB「タダイマ!」で活動を紹介していただきました!
丁寧に取材していただき、「一生懸命に生きた人や困難を乗り越えようとした人の生き様や言葉は、きっとどこかの誰かの生きる糧や勇気になるから、できることなら形に残したり、伝えたりしたいと思っています。」と誠意と熱意をもって向き合ってくださったスタッフの皆様の想いに本当に感謝していますし、励まされました!ありがとうございました!
1月13日FBS「めんたいワイド」で新店舗「ちとせや」の紹介をしていただきました!
1月13日FBS「めんたいワイド」
「めんたいワイド」で新しい店舗東油山の「ハンドメイドとだがしの家ちとせや」についてご紹介いただきました。
連日、私がどうしてこの駄菓子屋を立ち上げようと思ったのか、また小児がんで亡くなった娘の、闘病しながらもいつも迷惑をかけるばかりではなく「誰かの役に立ちたい」という想いがどういう経緯で生まれたのかなど、闘病中のエピソードなども踏まえて、たくさんの想いを取材していただきました。
私たちの、支えてくださった地域への感謝の想いや、娘がやりたかった小児がんの子どもたちへの支援活動への気持ちにも寄り添っていただき、大変うれしく思います。
関係者の皆様、ありがとうございました!
福岡子どもホスピスプロジェクトもつじやもがんばりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します
1月12日テレQ「ふくサテ」特捜Qチームで新店舗「ちとせや」の紹介をしていただきました!
1月12日「ふくサテ」
テレQ 「ふくサテ」で新しい店舗東油山の「ハンドメイドとだがしの家ちとせや」についてご紹介いただきました。
伝えたいと思うことを丁寧に伝えていただいて、本当に嬉しく思います
私たちの想いに寄り添っていただいて、大切に、お伝えいただいた関係者の皆様に大変感謝申し上げます!
福岡子どもホスピスプロジェクトもつじやもがんばりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します
本日(1月11日10時~)ハンドメイドとだがしの家ちとせやオープンします!
『いよいよ本日1月11日(火)はグランドオープン!』
お近くの方はぜひ遊びに来てくださいね!
☆彡12日(水)テレQのニュースで夕方
☆彡13日以降めんたいワイドで夕方
ご紹介いただく予定です(^^)
※11日12日つじやはお休みさせていただきます
2022年1月1日元日の西日本新聞朝刊の社会面に新店舗の記事を載せていただきました!
明けましておめでとうございます
(4日から営業します!)
「ハンドメイドとだがしの家ちとせや」(城南区東油山)オープンのチラシです!

オープンチラシ⇒PDFファイルを表示
改めまして!「ハンドメイドとだがしの家ちとせや」2022年1月11日(火)オープンします!
☆つじやのように人が笑顔で集う場所を娘たちを育ててもらった地域にも作りたい
☆3年前に小児がんで7歳で亡くなった娘「千歳」や遺族の私たちに心を寄せてくださり、闘病中も亡くなってからも支えてくださった地域の皆様や千歳の同級生のみんなに、「わくわくやぬくもり」を通して少しでも感謝の想いを伝えたい
☆千歳が好きだったにぎやかなお店を通して「人の役に立ちたい」「病気の子たちの力になりたい」という想いをつなぎたい
そんな私の身勝手な願いを受け入れ、「ハンドメイドとだがしの家ちとせや」の実現に快く力を貸してくれた作家のみんな、家族、応援してくださったお友達や地域の皆様、オープンにあたりご尽力くださった皆様、本当にありがとうございます( ;∀;)
もともと素敵な地域なので、これまでの温かいコミュニティがこれからも広がり深まっていくように仲間とともに努力してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
ちとせやの地図です!
地域で小児がん支援をさせていただき大変感謝しております。
年明けすぐの「どんと焼き」でも開催していただく機会をいただきました!
つじや2号店!?
だがしのそばには子どもの笑顔が集まり、心を込めて作られた手作り雑貨からは優しいぬくもりが感じられます。 そんな、子どもも大人もわくわくするような素敵な空間の中で、ハンドメイド作家とタッグを組んで地域のコミュニティや居場所作りを目指します。 筑紫丘の『たこ焼きとだがしの店つじや』の2号店!開幕近し
New open!「ハンドメイドとだがしの家ちとせや」のページへ
「日よけ看板テントの色はなんだろなクイズの正解は…」
前回お知らせした「つじやの日よけ看板テントの色はなんだろなクイズ


」に、たくさんのご参加&ご回答&関心を寄せていただきありがとうございました!6月11日(金)に締め切らせていただきました。そして、もうすでにお店にテントが設置されましたので、正解をお伝えします!
正解は・・・7番!アポロ色
その他の色も可愛かったのですが、迷った挙句これに決めました!4番のチョコミント色のお答えも多くいただきましたよ

福岡市南区曰佐の株式会社Ryuリューさんに素敵に作っていただきました!ありがとうございました!!!
正解者は3名いらっしゃいましたので、個別で景品クーポンを送らせていただきますねー(*^^*)
つじやのインスタグラムを開設しました!
おススメの商品などをご紹介しています。お得な情報もあるかもしれません!良かったらのぞいていてみてくださいね!
インスタグラムはこちらから⇒
つじやの子ども達に感謝状をいただきました!
おこづかいの中から、自分で決めて入れてくれる子ども達の大切なお金と優しい気持ち、ちゃんと届いているね!
「もう入れんでいいよ~」
「病気の子が元気になりますように」
♪チャリン!♪
「ありがとうね」
つじやの日常です
君たちがその気持ちを大切に大きくなってくれたら、世の中も優しい気持ちでいっぱいになるね(*^^*)
詰め合わせセットのサンプルです!
子どもたちが好きな駄菓子で詰め合わせ(サンプル)を作ってみました!
ご注文の参考にされてください!(^^)!
ご要望に応じて個別に対応させていただきます。
※多少の割引きをさせていただいております。
400円税込みセット(袋詰め込み)
350円税込みセット(袋詰め込み)
タワースライム入り200円税込みセットAタイプ
タワースライム入り200円税込みセットBタイプ
4月12日「オンライン授賞式」ユーチューブで観られます!
4月12日に行われた
「エピソード大賞授賞式」!
つじやは「グランプリ」をいただきましたので、最後の方に添田(おばちゃん)が登場します。
お店の様子のスライドショーもあるので、良かったらご覧くださいね!
とりあえずHPのエピソード大賞で☆グランプリ☆をいただきました!
本当にこうしてホームページを気にかけていただき、いつも応援してくださる皆様のおかげだと改めて心より感謝申し上げます。
もしよかったらご覧くださいね!
エピソード作品はこちら↓
エピソード大賞グランプリのエピソード作品と審査員の講評です!
新生「つじや」への願い
「おばあちゃんの守り続けてきたお店をなんとかつなぎたい!」という願いのもとに、始まった2代目おばちゃんのチャレンジ!
時と共に変わっていく状況に、試行錯誤しながら、たくさんの壁にもぶつかりながらたどり着いた想い。
新たに加わった願いとは…
「小児がんをはじめとする難病の子どもたち、様々な環境にいるすべての子どもたちへの支援活動」でした。
駄菓子屋にできることは限られているかもしれませんが、小児がんの子どもたちを含むすべての子どもたちの笑顔を守りたい!そんな気持ちを少しずつでも形にし、また同じような想いの方の集える場所になれたらいいなと思っています!
「地域の子どもは 社会のたから」⇒「みんなの笑顔は 明日へのちから」
「みんな なかま」
6月27日からの営業予定(つじや&ちとせや)です!